ブラック社畜、ラノベ作家を目指す

20代男。現在社会人。 そう名乗れるのも最早時間の問題かもしれない。 生きていくためにラノベ作家を目指します。

「ラノベの購読層」に関する考察

こんにちは、LEEです。

 

先日、新しく買い換えた自家用車を運転中、後ろから見知らぬオバちゃんの運転する日産マーチに追突され、私の新車は早くもアナル処女を失いました。

今年は中々の厄年のようです。

 

 

というわけで、今日のテーマは

ラノベの購読層について」

です。

 

そんなこと今更言われんでもわかるわ、どうせ30代以下の男性がメインだろ?

と思っておられるそこの貴方。

 

だいたい正解です。

 

では今日はここまで。読んで下さった方、ありがとうございました。

↓よろしければ、読者登録をお願い致します。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というのは嘘です。ベタですいません。

 

いや、ラノベ購読層がおおむね30代以下の男性という答えは間違いではありませんが、もうちょっと詳しく考察していきます。

流石にプロファイルとしてはざっくりし過ぎだと思うので…これでは某警視庁捜査一課長と、大して変わらんレベルです。

 

f:id:LEE2422:20170701213250j:plain

 

 

1、各新人賞の募集要項にみる対象年齢

 

各レーベルの新人賞募集要項には、応募作品のジャンルの他、読み手の対象年齢についても指定がなされるものが多くあります。

 

 いくつかのレーベルを例に取って、見てみましょう。

 

1、 『このライトノベルがすごい!』大賞

対象:10代の読み手を意識した,オリジナリティあふれる勢いある作品
ファンタジー・ミステリー・恋愛・SFなどジャンル不問

 

2、ファンタジア大賞

対象:10代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品
   ジャンル不問

 

3、オーバーラップ文庫大賞

対象:メインターゲットを10代後半〜20代の男性読者としたエンターテインメント作品。ジャンルは不問

 

4、MF文庫Jライトノベル新人賞

対象:10代の読者が心から楽しめる,オリジナリティ溢れるフレッシュなエンターテインメント作品

 

5、講談社ラノベ文庫新人賞

対象:主な対象読者を10代中盤〜20代前半男性と想定した長編小説
ファンタジー・学園・ミステリー・恋愛・歴史・ホラーほかジャンル不問

 

6、スニーカー大賞

対象:10代の読者を対象としたエンタテインメント作品
ファンタジー・ラヴコメ・ホラー・SF・ミステリ・青春などジャンルは不問

 

有名どころをざっと例に挙げると、このような感じです。

 

 

……圧倒的10代率!

 

もちろん、電撃小説大賞のように、募集要項において対象年齢に関する指定が全く無いレーベルも多く存在します。

 

逆に、僕が最近はまっている「ノベルゼロ」というレーベルなんかは、ラノベでありながらも「30代男性向け」を標榜し、わりと硬派で、しっかりとした文章で書かれた作品ばかりを集めるという、一風変わったものです。

 

それでもやはり、ラノベ新人賞の多くがメインターゲットとする読者層は、10代後半~20代前半である、ということが読み取れます。

 

 

2、ネット上での考察

 

Google先生でググってみたところ、ラノベ購読層に関するそのものズバリの記事が、電子書籍サービスBOOK☆WALKERの公式ブログに載っておりました。

 

BOOK☆WALKER ほぼ公式 — ライトノベルの平均読者年齢は何歳?

 

答え出てました。

 

平均年齢、31.8歳!

 

あれ?

思ったより高めだな。

 

先ほどの各レーベル募集要項においては、対象年齢は20歳前後のものが多くあった。

しかし、電子書籍サービスの統計では、その平均は30歳を超えている。

ふむ。

 

では、他のページも参考に見てみます。

 

jin115.com

 

ここでは、GA文庫編集者のコメントとして、

「ものすごいざっくり出すと10~20% 10代、20~35% 20代、20~35% 30代というレンジで、だいたいの作品はおさまる感覚。」

と述べられています。

 

どうも購読層全体のうち、少なくとも8割近くは20歳以上の成人であり、なおかつ全体の4割近くは30代以上であるということが読み取れます。

 

……謎は深まる。

では何故、新人賞レーベルは「10代~20代向け」の作品を募集するところが多いのか?

ということです。

 

 

その疑問に、自分なりの答えを導き出してみました。

私の考えはこうです。

 

・出版社側からみた、ライトノベルの「最初の」メインターゲット層は、10代後半~20代のオタクである。

・20代後半以上のオタクは、そこに付随しているターゲットであり、メイン客層ではない。まず10代前半~20代前半の間で話題となり、人気が出た作品が、後から経済力のある20代後半以上のオタクに浸透し、経済力のある彼らが購入することで部数が更に伸びる。

・ヒット作においては、5年以上も続編が出続け、刊行が続くものもあるため、1巻が出た当時に20歳前後だったファンも、巻を重ねるごとに高年齢化していく。

 

これらの要素が、少なくとも一側面としてあるのではないでしょうか。

まあ、証拠がないので、必ずしも間違っていないとは言い切れませんがね。

 

 

 

 

自分が新人賞に応募する作品を書く際も、読者の対象年齢については、十分に念頭に置いておきたいと思います。

というわけで、簡単なまとめとさせて頂きます。

 

では本日はここまで。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

 

 

 

 

カクヨム小説のほうも、どうぞよろしく。

メロスとジジイは走るようです(LEE) - カクヨム